SSブログ

新型肺炎で生まれる新用語に戸惑う [日常]

ネットを見ると色んな方が色んな意見を主張しています。Twitterなら気に入らない発言する人のフォローを外せば良いだけなのですが、両端の意見を収集するためにあえてそのままにしています。

さて今回の新型肺炎で色々な新用語が広まりました。ロックダウン、オーバーシュート、ソーシャルディスタンスなどがメディアに登場して河野防衛大臣も何で横文字にするのか疑問のツイートをしていました。

横文字だけでなくコロナ離職やコロナ離婚など何でもコロナに絡めればいいってわけではないと思うのですが日本語でも新用語が生まれています。

個人的には「コロナ禍」が最初、読めませんでした。禍(か)と意味もわざわざ調べてみましたが、普通に「コロナ禍」の文字を見るとイラッと来ます。単にインテリぶって使いたいだけじゃないのかと。

さて、普段テレビはよく見ていないので詳しくは知りませんが、一部の放送では出演者のリモート出演で対応しているようですね。

春ドラマもこのまま延期して夏ドラマにしてしまったのが良いと思います。

東京五輪延期で夏の番組の枠を埋めるため再放送が増えると予測はしていましたが、まさか収録自体ができない状態になるとは想定外でした。

ACのテレビ広告が増えていると聞くのでテレビ局は経営的にも痛いのでしょう。

最近、政治経済分野のYOUTUBERも増えてきていて倍速で良く観ています。テレビの代わりにYOUTUBEを観て、Radikoでラジオを聴きながらネットサーフィンするという生活になつつつあります。

もっともネットサーフィンでの情報収集ほど怖いものはないと自分に言い聞かせています。誰の発言が信用できるか見極めると同時にあえて反対意見にも耳を傾けていますが、正直、疲れます。

ネットサーフィンでするたびに不安感が増える方は一度、ネットサーフィンから距離を置いて読書でもしてみると落ち着くと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。