SSブログ

人生100年時代のライフプランにつけ込むリテール営業 [FP]

日本でもベストセラーとなった「LIFE SHIFT」で人生100年時代という言葉が広まり出しています。

今後、日本でも定年後に起業したり、いくつもの職業を年齢と共に経験するという時代を迎えることでしょう。

時代と共に流行りの職業は変わり、将来は現時点では存在していない職業が多く誕生するとも言われています。

医療科学も進歩しており、今後は100歳を迎える方も実際、増えると予想されます。

特にNHKですが、テレビ番組などで高齢者が年齢を言うと「すごいですね」と持ち上げますが、歳を取るということは金がかかるということでもあります。

現在の高齢者は兄弟も多く、子供、孫にも恵まれている方が多いので生活が成り立っていると思います。

しかし、今後は「おひとりさま」が増加して金銭的に行き詰まる方も出てくるでしょう。

そこにつけ込むのが金融機関のリテール営業です。

よく老後に必要な資金が数千万と発表されますが、金融機関が商品を売るために不安を煽るため、過大な数字を出しているケースもあります。もっとも個々人の生活スタイルによって老後の必要資金は一人ひとり変わってきます。

そこで今回、人生100年時代という金融機関にとって都合の良いワードが登場しました。中には長生きすることに対して不安を感じ、投資をしようと考えている方もおられるでしょう。

現時点の年齢によりますが、人生100円時代に供えるのなら「iDeCo」や「つみたてNISA」などといった「金融機関にとって利益になりづらい」制度を利用するべきです。

長生きすることに不安になって金融機関の窓口に行って「お勧め商品」を聞くなどといったことはカモにされますので気をつけましょう。

もっとも100歳まで生きる方は何かしらの生きがいを持っている方だと思います。定年後に無趣味の男性が急に老け込むとよく言われています。

そうすると日野原医師のように100歳までとは行かなくても、健康なうちは働き続けることが老後に向けた資産運用以上に効果があると思います。

時代に合わせて学び直すことをリカレント教育と言うようですが、今後は中年向けの教育産業も有望かもしれません。

歳を取っても働き続ければ生き甲斐もでき、お金の心配も減ります。

もっとも利回りの良い投資は、自己投資なのは、どの年齢でも言えることだと思います。

長生きリスクに不安を感じて、金融機関が売り込む高コストの不用な金融商品を購入しないように注意が必要です。


LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

  • 作者: リンダ グラットン
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2016/10/21
  • メディア: 単行本



LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2016/10/21
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0)