SSブログ

大阪のかんぽ営業マン営業停止で収入激減

日本郵便で保険販売をする大阪の郵便局の40代男性社員が最高月収300万円から約4000円に激減したとのニュースがありました。

原因は顧客からの苦情で営業禁止処分にされ顧客フォローができずに解約が増えたためとのことです。

月300万円も稼ぐ営業マンという一面の一方、日本郵便としては営業禁止にしなくてはならないほどの苦情が来ていたのでしょう。

銀行が投信や保険を扱い始めた際に、「銀行の売るものだから大丈夫、安心」と信じて投信や保険を購入して大損した高齢者が多数存在します。私の亡き父もその一人です。

田舎だと銀行の店舗も少なく、銀行より郵便局が高齢者に頼りにされています。

数日前のエントリーで、盆に親御さんの付き合いのある金融機関等は把握した方が良いと書きましたが、ほとんどのお年寄りが郵便口座を保有しているはずです。

盆にミヤネ屋で放送されていた相続特集では、半数以上が親子で資産の話をしていないとのアンケート結果が出ていました。

自分の親の資産運用はわからないという方も多いでしょうが、いざ、親御さんが亡くなってから郵便局で投信やら保険やらを購入していた事実が発覚しても、ケースによっては大損している可能性もありえます。

田舎における郵便局の信頼度は圧倒的です。親御さんが郵便局で金融商品を購入していないか探りを入れてみることをお勧めします。

親子でお金の話はタブーだという家族も多いのは事実です。しかし、そのタブーを破らなければ、あなたの相続する財産が大幅に減少する可能性もあることも事実です。

もちろん、すべての郵便局が圧の強い営業を行っているわけでもないと思います。親御さんが納得した上で購入し、損失が出たのなら親御さんの責任です。

しかし、子供としてその購入した(する)金融商品の良し悪しの助言はできるような関係を親子で築きたいものです。


nice!(0)  コメント(0) 

日本でキャッシュレス化は進むか [FP]

アリペイやWeChatペイが広まっている中国に比べて、日本のキャッシュレス化は遅れていると言われています。

最近になって様々な企業がキャッシュレス化を進めるサービスを展開していますが、正直言って、各社が色々なサービスを展開しているので逆に混乱して私は現金を使っています。

東京五輪に向けてキャッシュレス化は課題の一つでしょうが、日本国内で考えると高齢化が進む中、現金払いの高齢者が大幅に減少することはないだろうと思います。

いくらキャッシュレス化が進んでも現金支払い派の対応もしなくてはなりません。

東京で電子マネーとクレジットカードのみ対応で現金支払いを断る飲食店がオープンしていると報道されていますが、客層が必ずスマホなどを保有している店舗なら問題ないでしょうが、高齢者を客層とする店舗では客離れにつながるかもしれません。

高齢者も最近ではガラケーからスマホに替える方も増えていますが、スマホで決済となると活用していない方も多いように感じます。一度、経験してしまえば慣れると思いますが、色々と設定などが面倒なのでしょうか。

お隣の韓国はクレジットカード利用での優遇措置を国家ぐるみで行い、キャッシュレス化のスピードが速まりました。

日本では現金支払い派を切り捨てるという方法は一部の店舗を除いて取れないでしょうから、やはりキャッシュレスの支払いに優遇措置を与える方向になるのでしょうか。

クレジットカード、デビットカード、電子マネー、QRコードとキャッシュレス化と言っても様々な手段があります。

特に電子マネーとQRコードに関しては種類が多すぎて混乱します。その点、中国のQRコード支払いはほぼトップ2に集約されているので増々、キャッシュレス化が加速しています。

日本が本気でキャッシュレス化を進めたいのなら、例えば各社が色々と提供する電子マネーの形式を統一して1枚のカードで済むような社会になってもらいたいものです。

クレジットカードや電子マネーのカードを何枚も保有して、状況に応じて使い分ける現状では、高齢者の現金払いが減らないのは当然だと思います。


nice!(1)  コメント(0) 

盆を過ぎると涼しい夜風が吹き始める [日常]

今週は盆ということで家に来た親戚の叔父伯母と亡くなった両親の思い出話をしたりして時が経ちました。

ちなみにディズニーの「リメンバー・ミー」というアニメ映画を観たのですが、盆にこの内容の映画を観るという偶然はご先祖様の導きでしょうか。良い映画でした。

また録画が溜まっていたNHKのドキュメント72時間を次々と消化して行きました。日本ダービーの裏側、名古屋のデパコス(デパートコスメ)など観ましたが、恐らく今年の年末のドキュメント72時間特集の視聴者ランキング1位は大阪西成の24時間営業の定食屋さんだと思います。

一方でテレビドラマは何一つ、観れていません。綾瀬はるかさん主演のドラマが評判良いようなのですが今から観ても遅いので諦めます。無料のTverは先週だけしか観られませんし。

毎日、情報収集用のTwitter、Feedly、電子メールのメルマガ、dマガジンの雑誌などで情報を仕入れている一方でアウトプットが少なすぎると感じています。

性格上、LINEやFACEBOOKなどのSNSに手を出していないので今の所、情報に振り回されることはありませんが、流石に自営業という仕事上、LINEやFACEBOOKを活用しないと今後、生き残れないのでいつかはSNSに手を出さざるを得ません。(あくまでTwitterは匿名で情報収集目的のみで使っています。)

現在、SNSをやっていないので学生時代の同期や昔の同僚などからは、すっかり忘れられていることでしょう。

ただ、今、自分が受け入れられる情報のキャパシティは丁度いい感じで推移しているので、これ以上、ツールに手を出すと間違いなくパンクすると思います。

1日24時間は全人類平等。時代と共に変化のスピードが加速していて、その流れに乗らないと生き残れない時代です。

一方で私のようにSNSを活用していない時代遅れの人間もいます。今後も壊れるまでガラケー+タブレットの組み合わせで生活してスマホは持たないつもりです。

最近は意地でもスマホは持たないという考えになっています。まあ外国のようにスマホがなければ買い物に不便な国に日本がなったら、あっさりとスマホにすると思いますが、日本の現金払い文化はそう簡単には崩れないと思います。

しばらくはガラケー+タブレットで頑張ります。

nice!(0)  コメント(0) 

お盆に実家の親の老後を考える [FP]

うちは数年前に両親が癌で続けて亡くなり寂しいですが、視点を変えれば今後、介護の心配がないので気が楽とも言えます。

東京の盆は先月でしたが、多くの地域では8月が盆ということで実家に帰省されている方もおられると思います。

何度か、このブログでも書きましたが、盆と正月は親御さんと深い話をする良い機会です。

親御さんが金融機関から高コストの金融商品を購入していないか探りを入れてみるのも良いかもしれません。

少なくとも付き合いのある金融機関がどこかを把握していないと、相続の際にあなたが困ることになります。

また首都園ではなく地方出身者で東京暮らしの方は、親御さんの老後についても考える必要があります。

仮に親御さんが二人共、現在、お元気でも、もし片方を失った場合は状況が一変します。

その際に東京から実家に戻るケース、東京に親御さんを呼び寄せるケース、実家近くの施設に入れるケースなど色々考えられますが、事前にある程度のシュミレーションはしておいたのが良いと思います。

特に兄弟姉妹がおり、余り仲が良くないというケースでは誰が親御さんの面倒を見るかで揉め、その後の相続でも争い事が続くことになりかねません。

金融機関など業種によってはお盆休みなどないという方も多いと思いますが、帰省できた方できなかった方含めて、お盆は親御さんの将来を考える機会にしたいものです。

nice!(0)  コメント(0) 

またアシナガバチに刺される [日常]

関東は台風到来前の静けさで今日は気温が低めです。盆の来客前に庭の草刈りをするなら今日しかないと思い草刈りをしていたら、なんとまたアシナガバチに刺されてしまいました。

前回、刺された際に巣ごと駆除したのですが、生き延びた蜂が2匹いたのは知っていました。その生き残りが敵討ちで刺して来ました。

それともまだ別に巣がどこかにあるのかもしれません。それは困る。

前回は左ふくらはぎ。今回は右手首です。今日はたまたま軍手をしていませんでした。長袖長ズボン。微かに出ていた肌を狙って刺してくる蜂って意外と頭良いんだなと感心しました。

前回、刺されたふくらはぎは1週間、腫れてようやく元の皮膚の色に戻りました。今回は手首だったので刺された後、すぐに口で吸って毒出しをしたためか、今のところ痛みはほぼありません。(跡が赤くなっていますが。)

前回、刺された後に、蜂取り容器なる罠の装置を購入しました。2セットで980円。コップの蜜に寄ってきた蜂がコップから出られずに閉じ込められるという装置です。

早速、庭に設置しましたが引っかかったのは人間に害のなさそうな蜜蜂のみでアシナガバチは引っかかりませんでした。そして今日、また刺される失態。

最近、Twitterで知ったのですが、この時期、蜂駆除の業者って儲かるらしいです。確かに緊急時のお年寄りなら金払いも良いでしょうにブルーオーシャンかもしれません。

暑さで蜂は元気ですが、最近、蚊を見ないような気がします。関東は台風通過後に水たまりができ蚊が急速に出てくると思います。

nice!(0)  コメント(0)