SSブログ

iDeCo加入者数が100万人を突破したようです [FP]

2018年8月末時点でiDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者が100万人を突破したとのことです。

昨年の1月から加入対象者が拡大され新たに対象者になった公務員の方が、加入者数を押し上げているようです。

もちろん公務員の方もに注目して欲しい制度ですが、個人的には国民年金という一階部分しか年金がない自営業者、フリーランスの方に、もっとこの制度について興味を持ってもらいたいです。

テレビやラジオ、新聞広告などで国民年金基金の広告は頻繁に目にしますが、iDeCoの広告は余り目にしません。

国民年金基金連合会の内情がわからないので、正直、なぜ国民年金基金の肩ばかり持つのかわかりません。

しかし、来年、銀行の営業員がiDeCoの商品説明を兼務して行えるように規制緩和されますのでiDeCoの加入者は一層、増加傾向になると考えられます。

ただ、気をつけていただきたいのはiDeCoは60歳まで引き出しができないという点です。所得控除に目がくらんで背伸びをした掛け金拠出をして生活のキャッシュフローが厳しくなったら元も子もありません。

また、今は多くのiDeCo加入者が含み益でしょうが、今後の相場環境によっては一気に含み損に転落する可能性も否定できません。

仮に相場環境が悪くなっても掛金の額を維持して「安く仕込める時だ。」と考えられる人でないとiDeCoはお勧めできないと思います。

そうでない方はいつでも換金可能な、NISAやつみたてNISAなどを目一杯、活用した方が良いのかもしれません。

NISA、つみたてNISA、iDeCoなどで共通することは、相場環境が悪いときでも掛け金拠出、投資を諦めずに続けることが必要だということです。

その点ではiDeCoは基本、途中解約ができないのでまさに長期投資に向いているとも言えます。

iDeCoの運営管理機関(取扱会社)ではサービス競争が激しくなってきています。お勧めは大手ネット証券ですが、対面での説明が欲しい方は窓口のある会社で加入することをお勧めします。

ただし、運営管理機関の運営管理費用や商品の信託報酬は十分、検討してください。

nice!(0)  コメント(0)