SSブログ

ゴールデンウィークの過ごし方 [日常]

今日の関東は晴天です。ただしステイホーム週間ですので家にいる方がほとんどでしょう。

私はRadikoでラジオ聴きながらネットサーフィンして過ごしています。

ゴールデンウィークに時間を過ごすために私が使うサービスは以下のものです。

・dマガジン https://magazine.dmkt-sp.jp/

ドコモが提供する雑誌読み放題サービスです。同様のサービスは他社も提供しておりますが、dマガジンを利用している方が一番多いのではないでしょうか。

もちろん雑誌のすべてのページが読めるわけではないのですが、未公開のページも読みたいといった場合は私はAmazonKindleで購入してPCで読んでいます。

・るるぶ情報版(旅行冊子) https://books.jtbpublishing.co.jp/special/rurubu/

旅行会社のJTBが発行する旅行ガイドブックがGW中、無料読み放題となっています。

国内外の各地域のガイドブックが揃っており気になる地区を見ながら、「新型コロナウイルスが落ち着いたら巡ってみたいシュミュレーション」を行うのも楽しいかもしれません。

・Radiko http://radiko.jp/

リアルタイム放送と1分ほどの遅れがありますが、1週間前の番組も聴けて使用地域の放送は無料ですので便利です。

ただ、コロナ禍の影響でラジオ局への広告も減っていると言われ、廃業するラジオの地方局も出てきていると聞きます。

ラジオは番組にもよりますが、テレビ番組とは違う自由度があり幅広い意見が聴けるのが良い点です。

・AmazonPrime、HULU

契約しているのですが、映像作品をじっと観るのが苦手なので映画やドラマはなかなか観ません。せっかく課金しているのでGWは有効利用しようと思っています。

・Progate https://prog-8.com/

プログラミングの学習サイトです。一時期、有料会員として活用していたのですが、また再開してみようと思っています。

この時期だからこそ、ITや英語などの語学、金融などの勉強をして世の中が正常化した際に世の中の変化に付いていけるように自己啓発するのも大事だと言えます。

nice!(0)  コメント(0) 

しつこい耳鳴りに悩む日々 [日常]

1週間ほど前から左耳の耳鳴りに悩むようになりました。

キーン、シーンというか何か電子音のような感覚を受けています。

いくつか原因を考えてみました。

・夜中にヘッドフォンを頭につけて音楽を数時間、聴いている悪影響が出たのか
・生活リズムが壊れているので(睡眠時間がバラバラ)ストレス性の影響か

ネットで検索をすると5Gのサービス開始後に耳鳴りに悩む人もいるようですが、流石に人体に悪いサービスを携帯事業者はやらないと思うので都市伝説として理由から一旦、外しました。

再度、検索をすると耳鼻科の治療法にビタミンB群を取るというものがあると知りました。

大手製薬会社がCMをやっているビタミン剤はほとんどがビタミンB群の商品です。ステイホームキャンペーン中ですが、ドラッグストアに行き大手と成分は一緒だが無名の製薬会社が作っているビタミン剤を購入してきました。

難聴にはなっておらずあくまで耳鳴りだけの症状なのですが、ひどくなったら今の時期、色々と大変なので規則正しい生活とビタミン剤の服用で様子を見ようと思います。

昔から性格的に音にやけに敏感で、ちょっとした音や違和感にも気になってしまいます。

40代になり老眼が進み、近くの文字を見る際には眼鏡を外す必要があります。さすがに40代になると耳も大事にしないといけない時期なのでしょう。

家や車のように人の体もいずれ故障してしまいます。現在、時期的に病院の世話になりたくないのでメンテナンスをしっかりしようと感じました。

nice!(0)  コメント(0) 

半沢直樹の続編は放送可能なのか? [日常]

各局のテレビドラマの撮影が一時的に止まっています。いつ再開されるのかもよくわかりません。

個人的に楽しみにしていたドラマに半沢直樹の続編がありました。

ただ少し雲行きが怪しくなってきた気がします。

なぜなら今季放送の半沢直樹の後期の台本は「銀翼のイカロス」だからです。

大手航空会社の再生を巡って半沢や銀行、政治家などが関わってくる話ですが、ちょっと今のコロナ禍ではタイミングが悪い気がします。

一度、破綻したJALだけでなく、ANAまでもがキャッシュフローを維持するために政府系やメガバンクに融資を依頼しています。

国としてもLCCはともかくJALとANAの2社に関しては徹底的に守るだろうと思われます。

ただ、この2社の今後の動きが読めません。コロナ禍が続くようだと一時国有化などもありえるかもしれません。

その動きがわかるのが数カ月後、つまり半沢直樹の撮影時期と重なるかもしれません。

半沢直樹の脚本家がどう調理するかによりますが、撮影時期の日本の航空行政によっては半沢直樹の後半の撮影は困難になる可能性があると思います。

ゴールデンウィーク間のステイホームキャンペーンが功を奏して新幹線や航空の需要が徐々に回復してくれれば、半沢直樹の続編も問題なく観られると思いますのでその流れに期待しています。

半沢直樹 続編原作 ロスジェネの逆襲・銀翼のイカロス 合本

半沢直樹 続編原作 ロスジェネの逆襲・銀翼のイカロス 合本

  • 作者: 池井戸 潤
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2019/12/18
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 

証券口座から現金を出金した [FP]

当分はキャッシュイズキングが一番だと思っていても証券口座に現金が残っていると変な欲が出てきてしまい個別株投資などを行ってしまう危険性があります。

そういう欲に打ち勝つため証券口座から現金を出金して銀行に移しました。

あとは毎月、銀行から、つみたてNISAの投信購入資金が証券口座に定期的に入るだけで個別株取引はできない状態となりました。

そもそもiDeCoやつみたてNISAを中心に投資をしているものの、ほんの時々、個別株にも手を出してしまう時が1年に2度ぐらいあったので基本に立ち返るためにも個別株投資は当分、禁止です。

そもそもお客様にはiDeCoやつみたてNISAをオススメしているのですが、整合性が取れませんし。

iDeCoやつみたてNISAで投資をしている方は今回の新型肺炎による相場の急落で含み益が大きく減少して含み損に転落した方も多いと思います。

若干、相場は底から戻してきているようですが、本当の底はこれから来るのかもしれません。いつが底かは誰も当てられないでしょう。

ただ大事なことは市場に残り続けること。そうすることで上げ相場のときにもその恩恵を受けられます。一旦、投信の解約をしたり、また債券中心のポートフォリオに変えてしまうとチャンスを逃すことになります。

個人的には世界的な株価の将来には悲観的です。今は金融緩和でなんとか耐えていますが、実体経済の将来が暗い以上、株価は下げ基調が続くと思います。

それでもiDeCoとつみたてNISAの投資は機械的に毎月、コツコツと続けます。なぜなら歴史が何度もその道が正しいと証明しているからです。

nice!(0)  コメント(0) 

日本の検査数が少ないと言うならば火葬場を調べれば良い [日常]

東京五輪延期発表、7都府県への非常事態宣言発表後に東京の新型肺炎感染者数が跳ね上がったと言われています。

要はそれまで検査数を抑えていて実際には多くの感染者がいると一部で言われています。

軽症者をホテルに移動させることが可能になって検査数も増えたとも言われています。

個人的には疑問なのですが、マスコミはなぜ葬儀社や火葬場の取材を行わないのでしょうか。

仮に日本の発表している新規患者数や死亡者数が大きく現実と乖離しているのなら葬儀屋や火葬場では大きな動きが起きているはずです。

ネットで調べた範囲では特に葬儀社も火葬場も大きな変化はなく例年通りの数をこなしているようです。

私は日中で人の出入りが激しかった旧正月以前に既に昨年末から日本に新型コロナウイルスが入り込んでいたと見ています。

日本でも抗体検査を行うようですが、既に罹患したものの症状が治まっている方も多いのではないでしょうか。

新型コロナウイルスで亡くなった際には、通夜も葬儀も満足にできずにほぼ直葬で火葬される流れだと聞いています。

仮に新型肺炎陽性なのに見過ごして葬儀や火葬を行っているケースが多いのなら葬儀屋さんや火葬場の職員から陽性の患者が多く出ているはずです。

繰り返しますが、「なぜマスコミは葬儀屋や火葬場に直接、取材を行ってデータを集めないのか」と疑問に感じます。

なおこう書くと私は楽観論者に見えるかもしれませんが、将来に関してはかなり悲観的です。

GW明けに自由な行動が認められるとは思っていませんし、第二派などによっては来年の東京五輪も難しいと思っています。

悲観的に考え対策を練る一方で、将来に向けて自己啓発に取り組むなど楽観的に生きるのが今の時期だと言えます。


nice!(0)  コメント(0) 

プロスポーツの今季中止も視野に入れたのが良い [日常]

GW明けまで全都道府県に非常事態宣言が出ました。恐らくGW後にも終息しておらず再延期になる可能性もあると個人的に見ています。

私は千葉県に住んでいますが、非常事態宣言が出た後もスーパーは週末、混雑していました。最近はレジ打ちの店員との間に透明な仕切りができましたが、セルフ会計機の画面タッチが皆、同じところを押すので正直、嫌です。

さて海外では2022年まで収束しないだの、NY州知事が1年半は経済的に駄目だろうといった内容の発言が出てきています。

正直、来年2021年の東京五輪は開催できるのでしょうか?いくら先進国で感染が落ち着いても途上国でパンデミックが続いていたら五輪はできないと思いますが。

台湾では無観客でのプロ野球試合が開始されたようです。

私は日本はプロ野球もJリーグも今季は全試合中止にしたのが良いと思います。というか論理的に考えて日程をこなせないと思います。

プロ野球なら交流戦とクライマックスシリーズの廃止、Jリーグならルヴァンカップを中止にして明治安田生命カップを週2で行うぐらいのペースなければ日程をこなせないと思います。

あと、高校球児には残念ですが、夏の高校野球も中止になるだろうと思います。やるとしても無観客でしょう。自校の応援団もいない試合をやる意義があるのかはわかりません。

プロスポーツの今季中止など言っても金銭的な問題が当然あり、金銭的に余裕のある球団、チームとそれ以外の球団、チームとの間でなかなか合意ができないかもしれません。

まるでGW明ければ自由に旅行できると楽観的に考えている方もいるかもしれませんが、ちょっとその考えは甘いと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

新型肺炎で生まれる新用語に戸惑う [日常]

ネットを見ると色んな方が色んな意見を主張しています。Twitterなら気に入らない発言する人のフォローを外せば良いだけなのですが、両端の意見を収集するためにあえてそのままにしています。

さて今回の新型肺炎で色々な新用語が広まりました。ロックダウン、オーバーシュート、ソーシャルディスタンスなどがメディアに登場して河野防衛大臣も何で横文字にするのか疑問のツイートをしていました。

横文字だけでなくコロナ離職やコロナ離婚など何でもコロナに絡めればいいってわけではないと思うのですが日本語でも新用語が生まれています。

個人的には「コロナ禍」が最初、読めませんでした。禍(か)と意味もわざわざ調べてみましたが、普通に「コロナ禍」の文字を見るとイラッと来ます。単にインテリぶって使いたいだけじゃないのかと。

さて、普段テレビはよく見ていないので詳しくは知りませんが、一部の放送では出演者のリモート出演で対応しているようですね。

春ドラマもこのまま延期して夏ドラマにしてしまったのが良いと思います。

東京五輪延期で夏の番組の枠を埋めるため再放送が増えると予測はしていましたが、まさか収録自体ができない状態になるとは想定外でした。

ACのテレビ広告が増えていると聞くのでテレビ局は経営的にも痛いのでしょう。

最近、政治経済分野のYOUTUBERも増えてきていて倍速で良く観ています。テレビの代わりにYOUTUBEを観て、Radikoでラジオを聴きながらネットサーフィンするという生活になつつつあります。

もっともネットサーフィンでの情報収集ほど怖いものはないと自分に言い聞かせています。誰の発言が信用できるか見極めると同時にあえて反対意見にも耳を傾けていますが、正直、疲れます。

ネットサーフィンでするたびに不安感が増える方は一度、ネットサーフィンから距離を置いて読書でもしてみると落ち着くと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

ネット証券会社の新規口座開設数が急増しているが [FP]

インターネット専業証券(ネット証券)の新規口座開設数がここ近日、伸びているようです。

新たに投資を始めようとしている方が増えるのは良いことだと思いますが、自分の投資スタイルをまずは確立すべきです。

つみたてNISAやiDeCoによる低コストの投資信託積立を始めるのなら別として、個別株投資をするのなら今の時期、お勧めしません。(ましてや信用取引などレバレッジが効いた取引は今はもっと駄目です。)

今日の日経平均株価の終値は約19500円で近い将来、2万円回復が見える気もしますが、相変わらず私は悲観的です。

いくらヒロポンを打って株式市場を上げても、実態経済はご存知の通り悪く、第1四半期の決算発表は悲惨なものになる企業が多数です。下方修正も次々、出てくるものと想定できます。

相場が上がっているから乗り遅れたくない気持ちはわかりますが、個別株投資をするのなら、しっかりと企業分析を行ってください。チャートが良い形だからといった単純な理由で個別株を今、購入すると痛い目に遭うかもしれません。

つみたてNISAやiDeCoに関しては「いつがベストなタイミング」かいうことはわかりません。ただ、つみたてNISAやiDeCoによる投資信託の積立投資に関しては、「長期」で運用するものなので始めようと決めたのなら今、始めても良いと思います。

相場が将来、どうなるのかなんて誰にもわからないと私は思っているので普段は相場観は書いていませんが、今回に関しては結構、悲観的です。

各国の金融緩和で回復しつつあるように見える株価ですが、実体を反映しているとは思えません。

ニュースでネット証券の新規口座開設数が急増していて、その内訳で多くが初心者とのことです。

投資初心者の方には特に「今、上がっているから遅れないように買おう」ではなく「実体経済はひどいし、今後もその傾向は続くよね」と冷静になって欲しいです。

もっとも株式投資はご自身の判断、責任で行ってください。当ブログはあくまで個人的な感想を述べているのにすぎませんので。

nice!(0)  コメント(0) 

かなり久々に韓流ドラマを観る [日常]

日本も他国の心配している余裕はありませんが、韓国経済が大変なようです。将来的にまたデフォルトしてしまうかもしれません。

私は親韓でも反韓でもなく中立な立場ですが、最近、韓国のエンターテイメント産業は勉強になるなと感心しています。

雑誌である韓流ドラマの評価が高かったのでツタヤディスカスで借りて見始めました。韓流ドラマを観るのは実に「冬のソナタ」以来です。

結局、映画パラサイトは観ていないのですが、アカデミー賞を取った理由が何となくわかります。

韓国の作品は脚本が良くできているといった印象を受けます。

ただ決して日本の脚本家が劣るという訳ではなく、日本では様々な方面の神経を気にして脚本を書かざるを得ないお国柄の影響だと思います。

クレームや差別をあまり気にしないで脚本が書ける韓国社会の方が作品の作り手としては自由度が高いのでしょう。

親韓でも反韓でもない立場の私としては今後の韓国経済に「お気の毒」としか言いようがありませんが、エンターテイメントの分野では世界で勝負できるので仮にまた将来デフォルトしても頑張って欲しいと思います。

もっとも日本が他国の心配する余裕はないのですが。日本銀行が債務超過する可能性もありインフレーションというかスタグフレーションが起きるかもしれませんので。

Twitterや巨大掲示板で情報収集するくらいなら評判の良いドラマ、映画作品を観たり読書をした方が、遥かに精神的にも良いし生産的であると最近、感じます。

さて今週は東京の1日辺りの感染者が100人を超え始め、何らかの大きな動きがあるのかもしれませんね。根拠がないのでなんとも言えませんが、日本政府が適切な判断をしてくれることを祈ります。

nice!(0)  コメント(0)