SSブログ

ネット証券の新規口座開設数が急増していると言われるが。 [FP]

ここ数日、日本経済新聞や読売新聞で「ネット証券の口座開設数が急増している。」という記事を目にしました。

NISAやiDeCoの口座を開く方も多いようで、投資初心者も少なくないようです。

外出自粛や在宅勤務などで家にいるようになり、初めてネット証券で口座を開いて投資を始めた方は、ここ数日の株価上昇で利益が出ているかもしれません。

ただ、いわゆるビギナーズラックかもしれませんので定額給付金を全額つぎ込むなどの勝負はおすすめしません。

実体経済は悪く、将来の企業の利益予想も低いのに株価が上がるのはおかしいという意見の一方で、各国、地域が前例のない金融緩和政策をとっていて流動性が抜群だから企業利益など関係なしに株価は上がるという意見もあります。

現在の相場は後者の意見が支持されそうな雰囲気になっています。

ただ、ヒロポンを打ち続けている市場が上がり続けるとは思えません。米中関係がまた、きな臭くなってきました。コツコツ上げていても、下がる時は一瞬で下がります。

iDeCoや、つみたてNISAは時期に関わらず始めようと思ったらすぐに始めるべきだと思います。始めるのに適したベストのタイミングがいつかはわかりませんので。

一方、個別株投資は「待つのも相場」という時期もあると思います。このブログでキャッシュイズキングが当面の間、有利と前に書きましたが、こうも株価が上がってくるとどうしても個別株投資のポジションを取りたくなる方も出てくると思います。

正直、今後の株価はわかりません。金融緩和による過剰流動性によって新型コロナ流行前の株価水準に戻すどころかその値を越えてくることはありえないと言い切れません。いわゆるバブルです。

そうなると冒頭で書いたようにネット証券で新規で口座を開き、個別株投資を始めた方は大勝利となります。

ただ、相場はそう甘くはありません。勝ったらスパッと止めれればいいですが、勝ちの余韻から次々とポジションを取り最終的にはドカンと大損をします。9勝1敗なのに1敗のダメージにより相場から退場するはめになります。

「貯蓄から投資へ」と言われている中で新規の証券口座数が増えるのは喜ばしいことですが、最近、投資を始めた方には、一時期な含み益に喜ぶだけでなく、今後も相場の勉強と経験を重ねていって欲しいです。

それはiDeCoやつみたてNISAを始めた方にも言えます。投資信託の積立投資の基礎を把握していないと下落相場の時に不安になってしまいます。

最後に一言。家族分の定額給付金をつぎ込んで信用取引や日経平均先物ミニなどに手出しすると痛い目に遭うかもしれませんのでご注意を。

nice!(0)  コメント(0) 

溜まっていた映画DVDを消化 [日常]

私はツタヤディスカスというサービスに加入しています。今はこのコースはなくなったようですが、月千円でCD、DVDが4作品まで借りられます。配送、返却ともに郵送です。

さて、そのディスカスで今月も半分を過ぎ、このままだとお金だけ払ってサービスを使わないことになり、もったいないので借りたままになっていた映画を2本観ました。

韓国映画の「国家が破産する日(DEFAULT)」と日本アカデミー賞を取った「新聞記者」です。

「国家が破産する日」は韓国が通貨危機になりIMF傘下で構造改革を迫られた背景がリアルに描かれています。最後、歴史は繰り返すようなシーンがあり終わりましたが、あいにく新型コロナウイルスが世界を襲うことになってしまいました。

「新聞記者」は日本アカデミー賞を取ったということで観ましたが、リアルタイムな内容で感心した一方でどこまでがリアルなのか個人的にはよくわかりません。

作品中に内閣情報調査室(内調)の職員がTwitterで世論の誘導を行っていましたが、そんな下らない作業を優秀な公務員がするわけないと感じました。

それこそ一部で都市伝説のように言われているバイトを雇ってTwitterや5chに書き込ませているというなら話はわかりますが。

そのプランを練り指示を出すのならわかりますが、公務員自らがTwitterで書き込みするものなんですかね。仮にあの場面が本当なら人材の無駄遣いだと感じました。

来月にはWOWOWで放送のあった「頭取 野崎修平」のレンタルが開始になるので、それまでに余っているレンタル枚数を消化するために何かまた借りようと思います。

ネットフリックスやフールー、アマゾンプライムビデオなどの配信で映画が観られる時代ですが、レンタル開始直後のものに関しては今のディスカスの方が1本あたり250円なのでこちらのが私は得です。

そういえばクレジットカードの明細を見たらアマゾンプライムの契約が自動更新されていました。最近はアマゾンで買い物もしないし、プライムビデオもミュージックもあまり使わないので解約しようか迷っていたいのですが来年に判断は持ち越しです。

そういえばアマゾンで東京ラブストーリーの新作が観れたような。結局、バチェラーシリーズも興味あったのに観ていません。この際、バチェラー3部作と東京ラブストーリーぐらいは消化すべきでしょうか。せっかく課金していることだし。


nice!(0)  コメント(0) 

車検と任意自動車保険の期限切れにご注意を [FP]

新型コロナウイルスへの対応で車検の期限が延長されています。

2020年4月8日から5月31日までに期限が来る車両は7月1日まで再延長、6月1日から6月30日までに期限が来る車両は7月1日まで延長となります。

確定申告がそうでしたが、延長後の期限直前は混み合います。恐らく今月中に東京周辺、京阪神での非常事態宣言が解除されると車検業者も車検場も混み合ってくると予想できます。

自賠責保険は車検時に更新するので忘れないと思いますが、任意自動車保険の期限が近い人も多いのではないでしょうか。

私も今月末が任意保険の期限だったためダイレクト損保での契約を更新しました。

WEBでの手続きの際に気がついたのですが、新たに「自転車賠償特約」なる特約が選べるようになっていました。車の他に自転車を利用する方で個別の自転車保険に未加入の方は、自転車賠償特約を選ぶべきです。

またこちらの過失ゼロの場合の相手側との示談交渉は法的に保険会社ではできないので弁護士の仕事になります。そのため弁護士費用補償特約も付けるべきでしょう。

もっとも最近は弁護士費用補償特約はデフォルトとして最初からプランに選択されている会社が多いと聞きます。

テレビCMだけでなくWEB媒体でもダイレクト自転車保険会社の広告をよく観ると思いますが、まだまだダイレクトのシェアは低いままです。

広告が多いので儲かっているように思われがちなダイレクト自動車保険会社ですが、継続的に利益を上げている会社は少なく、広告宣伝費につぎ込むため黒字額もわずかです。

ダイレクト自動車保険に不安を持ち、やはり万が一の場合に代理店の方が対応してくれる安心感にお金を払っている方がまだまだ多いのが現状のようです。

最終的にはダイレクト自動車保険は価格競争になってしまいましたが、先に上げた弁護士費用補償特約の利用で弁護士側から断りを入れる保険会社もあるようです。

どこの会社かは検索していただくとして、あまり安すぎるのもそれなりの理由がありそうです。

話は変わりますが、最近の若者は車を運転しないどころか免許も取らない人もいると聞きます。

損害保険会社にとって自動車保険は稼ぎ頭だと思いますが、このままだとパイが減ってしまいそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

コロナ太りに要注意 [日常]

非常事態宣言発令後の外出自粛に伴い、アルコールを摂取する人や飲む量が増加傾向にあるとラジオニュースで聴きました。

実は私も一旦、2月末にお酒を飲むことを止めていたのですが、気がつけば昨晩、発泡酒を飲んでいました。

お酒と言えばつまみも食べたくなります。またお酒がアペタイザーとなり食欲が湧いてしまい、備蓄してあった乾麺などをたべるようになると正に悪循環です。

私が2月末に禁酒した際には酒を捨て、食品も必要な分だけ備蓄してある状態でした。在庫がなければ飲みも食いもせず体重増加に一定の歯止めがかかりました。

ところが今ではスーパーでお酒を買ってしまい、非常時に備えて買いだめしてしまった乾麺の在庫が家に豊富にあります。

カロリーオフのお酒を飲んでいますが、その後に襲ってくる食欲を抑えられるかが勝負の分かれ目です。

野菜価格は高くなってきましたが、他の食品価格は変動も少なく今後の供給も心配なさそうです。

非常事態宣言中のお酒は自分に甘えて許可するものの、その後の夜食だけはなんとかして避けようと考えています。

体を動かす機会も減りつつあります。

また人間、過去の歴史からDNAに刻まれた習性で、今のような非常時には生存するために食欲が余計に湧いてしまうものです。

免疫をつけるためにも栄養は必要ですが、食べ過ぎは体に悪いのでお互い気をつけましょう。

あと、先日書いた左耳の耳鳴りですが、少しは軽くなった気もしますが、まだ継続しています。困ったものです。


「空腹」こそ最強のクスリ

「空腹」こそ最強のクスリ

  • 作者: 青木 厚
  • 出版社/メーカー: アスコム
  • 発売日: 2019/01/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0)  コメント(0)