SSブログ

ここで積立投資を継続できるかどうかの勝負 [FP]

つみたてNISAやNISAを利用して投資信託の積立投資をしている方は現在、含み益の出ている方が多いと思います。(投資を開始した時期によります。)

その含み益が徐々に減っていく日々が最近、続きます。中には積立投資をしてきた投資信託を解約しようと考え始めた方もいるかもしれません。

確かに含み益が減っていくのを見て不安になるのはわかります。ただこんな時だからこそ投資信託の積立投資をなぜ自分は選んだのか再認識すべきです。

今やあらゆる雑誌でつみたてNISAの特集が組まれており、実際つみたてNISAの口座数も順調に伸びています。

そのためいわゆる流行りに乗り、つみたてNISAを開始した人ほど、その仕組みをよく理解しておらず現在、解約を考え始めている可能性があります。

投資をしている方の判断ですから仕方ないのですが、もし含み益が減る現在、不安に感じるのならNISAやつみたてNISAに関する勉強不足だと思いますのでもう一度、投資の基本書や有名ブロガーのサイトを読み直してみることをお勧めします。

一方、途中解約ができない個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)はその点がデメリットとして挙げられますが、長期的に見れば良くできた仕組みでありメリットでもあると言えます。

nice!(0)  コメント(0) 

ロンドン丸亀製麺は利益出るのか [日常]

ハワイやカリフォルニア、ロシアには既に進出していることは知っていた丸亀製麺ですが、ついにロンドンにも進出したとのこと。

かけうどんが日本円換算で約600円だそうで、ロンドンの外食価格としては格安だそうです。約600円について「高い」とTwitterで呟いている方もいますが、海外でのラーメン店が一杯2千円近くしないと採算が取れないのですから約600円は高いどころか格安だと思います。

食材費はともかく、ロンドンの不動産代、人件費を考慮するとかけうどん約600円は天ぷらなどのトッピングを追加で購入してくれることを前提とした価格設定でしょう。

香川の本場だと100円でうどんが食べられるところもあったはずですが、海外の主要都市での外食はランチでも軽く千円は超えるのではないでしょうか。東京は主要先進都市の中でも例外でランチが安いです。

コロナ禍の前にはインバウンドが盛んになり多くの外国人が日本に来てはバク買いをしていました。

その理由として、「日本にはおもてなしの精神があるから」と言う方もいるのですが事実はあまりそれは関係ないです。

単に外国人にとって円が安くなって自国で買い物するよりも日本で買ったのが安いからという理由がメインです。

一昔は日本人が東南アジアに安く旅行していたことの逆転が今後、コロナ収束後に加速します。日本は安い国だと東南アジアの中間層が多く訪れることになるでしょう。

日本の100円ショップと同じクオリティの商品と値段で海外展開は無理です。大手百均企業も海外では価格を上げているそうです。

日本テレビ系列で中京テレビ制作の「オモウマい店」という番組があります。中には利益度外視で営業を続けている飲食店が出てきます。

コロナ禍で外食業界は厳しく、今後は年々、最低賃金引き上げも加わってきます。

数年後には海外同様、東京でも最低千円は出さないとランチ定食が食べられない時代が来るかもしれません。


安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ)

安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ)

  • 作者: 中藤 玲
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2021/03/09
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 

五輪中、メディアは台風8号をどう伝えるのか [日常]

昨夜は東京五輪の開会式を楽しみました。直前に色々とありましたが関係者の方は無事終わってホッとしているだろうと思います。お疲れさまでした。

ただ自国開催とはいえ、今日のテレビ放送には驚くばかりです。テレビ東京は通常運転ですが、ほとんどの局が五輪放送ばかり流しています。

まさかNHKのニュース7が飛ばされるなんて私、初めての体験です。自国開催での五輪で初のメダル、金メダルが2人誕生したのでそれを優先するNHKの気持ちもわかりますが、ちょっと国営放送としてお粗末すぎるのではないかと感じます。

追記:20時半前にニュース7が放送されました。NHKの担当者も胃が痛いでしょうね。

さて、火曜日には台風8号が東日本を通過する見込みです。今後の動向次第ですが、もしかすると大きな被害が出る可能性もあります。

各テレビ局は画面上にテロップを出して注意や警報を知らせるだけになりそうな気配です。インターネットが使えずテレビやラジオからしか情報を得られない弱者より五輪放送を優先しなければいけない事情が局にもあるのでしょう。私には複雑すぎてよくわかりませんが。

世の中、パソコンやスマホを持っていることを前提に社会システムが構築されるようになって来ました。変化を嫌う人はこれからの日本で生きていくのは大変です。

もちろん高齢者も含めてデジタル化に慣れていくことは、社会コストの削減にもつながるし、今後はその方向に進まざるを得ないでしょうから個々人もできる限りの努力はすべきです。

始まった以上、東京五輪を私は応援しますが、オリパラ期間中に天災が起きた場合、メディアは自らの役目を再認識していただきたいです。

nice!(0)  コメント(0) 

エアコンを売る家電量販店に欠けてる視点 [日常]

今日は関東で気温が35℃前後まで上がりました。明日も日本各地で猛暑が続きますので熱中症にご注意を。

さて、最近、窓用エアコンという商品が一部で人気のようです。売れている理由は「自分で工事できるから」だと個人的に思っています。

電気代がもったいないからエアコンを使いたくないという方は多いかもしれません。ただ最新型に買い換えれば電気代もそう高くはなりません。

エアコンも冷房専用などを選べば工事費込みで数万円で済みます。

なのになぜエアコンの交換をためらう、もしくは室外機がついた通常のエアコンを購入して業者に工事をしてもらうことを嫌がる人がいるのか。

理由は「家に入って欲しくないから」だろうと思っています。要はゴミ屋敷と化した部屋を業者に見られるのが嫌で金があってもエアコンを購入、交換しない層が一定数いる気がします。

週末になると家電量販店の新聞折込チラシが入りますが、そこに一言「片付いていないお部屋でも遠慮なく御注文ください」と書くだけで売上は変わって来るだろうと思います。

室内クーラーと称した商品も近年、増えていますが、単に気化熱を利用した商品であり結局は室内の湿度が上がり逆に蒸し暑くなります。

音が静かでコスパの良い冷房を使用するならやっぱり室外機を利用する商品を取り付け工事する必要があります。

ダイキンがクラウドファンディングを利用して「Carrime」という新しい仕組みの工事不要のクーラーを発売しましたが、来年以降のこの商品の進歩にも期待します。
https://www.daikin.co.jp/press/2019/20191211/

nice!(0)  コメント(0) 

資格の情報誌がどんどんWEB対応になっている [FP]

世の中には様々な「資格」があります。多くが会員から年会費を徴収して協会が成り立っているという構図です。

資格取得を目標に勉学を頑張っている方も多いでしょうが、資格合格後も常に最新のトレンドは追い続けて行く必要性はあります。

さて、私の保有する金融系の資格はCFP、CMA、DC1級ですが、それぞれの運営協会が発行している情報誌のWEB対応がどんどん進んでいます。

先陣を切ったのは日本FP協会が毎月発行する「Journal of Financial Planning」です。数年前に既に会員サイト内でWEB公開されています。

最近では日本証券アナリスト協会が毎月発行する「証券アナリストジャーナル」が会員対象にWEB公開を始めました。

DCプランナー資格の情報誌を発行する商工会議所年金教育センターも年2回発行の「企業年金総合プランナー」を8月にもWEB公開する予定とのことです。

毎月1日を過ぎると日本FP協会と日本証券アナリスト協会から情報誌が郵便配達で届きます。会員の中には送られてくる情報誌をまったく読んでいない方も少なくないと個人的には思っています。

各資格の情報誌がWEB化されパソコンがある環境であればどこでも読めるようになれば、情報誌を読む機会も確実に増えるはずです。

個人的な要望はWEBで会員限定で公開するならもう情報誌の冊子郵送物を廃止してWEBのみに絞って代わりに会員の年会費を安くしていただきたいです。

毎月郵送する従来型の冊子情報誌を廃止すればエコにもなります。ただ当然、印刷、郵送手続きをしている方とのしがらみを断ち切ることができないでしょうから冊子とWEB公開の併用は続きそうです。

nice!(0)  コメント(0) 

五輪中の空港水際対策に関して [日常]

欧州のサッカーカップではマスクをしていない観客がいつも通りの応援をしていて案の定、クラスターとなったそうです。

東京五輪は開催に決まり、あとは無観客にするか観客を入れる際に時間帯、人数上限をどうするかに議論が進みつつあります。

気になるのは五輪中の日本の空港の水際対策です。東京五輪中に生で五輪を見たいとチケットも持っていない外国人が日本を目指す例がないとは言えません。

その際、入国をきちんと拒否できるのか。恐らくできずに2週間の隔離を求めるでしょうが、監視システムがザルなので入国を許してしまうと思います。

チケットがないので生観戦はできないと思いますが、外国人特に白人の要求に弱い日本人スタッフが会場入場を許してしまうケースがまったくないと言えないと感じます。

五輪の出場選手にしても規則を破った選手は出場禁止やメダルの剥奪をするといった趣旨のことを聞きますが恐らく実行性はないでしょう。

要は日本人が国内の日本人にも凛とした態度と対策を取れないのに、五輪中に日本に訪れる外国人に強い姿勢で挑むことはできないだろうというのが私の予想です。

五輪選手、五輪貴族と呼ばれる関係者、そして大量に訪れるであろう世界中からのマスコミ陣をきちんとルール、規則に従わせることができるのか日本の姿勢を見守りたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

年金運用報道と日本社会の妬み [FP]

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2020年度運用実績が過去最高の37兆7986億円の黒字になったと発表しました。

そこで昨日の主要ニュース番組でどう取り上げたのか今、確認しました。NHKは19時、21時のニュースともに取り扱いなし。21時のニュースは代わりに上野の双子のパンダのニュースを流していました。

これって別にNHKが悪いんじゃなくて視聴者の求めるコンテンツを提供しているだけだと思います。

ちなみにワールドビジネスサテライト(WBS)は詳しい報道をしていました。

年金運用で四半期ごとの決算で一度でも赤字が出ると一斉に叩きの報道をする日本のメディア。今回は年間通しての運用成績がGPIFから出たのに無視する主要メディア。

要は株高で運用成績が上がったと報道すると株式投資と無縁の人の心情を悪くするというNHKなりの配慮なのだと思います。日本ならではの妬みの精神ここにあり。

ちなみにGPIFのようなポートフォリオを組んでインデックス投資していた個人投資家はそれなりの運用成績を残していますが、個別株を売ったり買ったりしてる方は2020年度でも儲かっていないと思います。

株式投資をしている方すべてが儲けた2020年度ではないのですが、投資をしていない人から見ると投資をしている人はけしからんという精神が未だ残る日本であり、メディアもその精神を忖度して番組作りをしているようです。

投資をしているからって羽振りが良いわけではなく私のように質素というかケチに生きている人も多いということをわかっていない方も多い気がします。

投資をしている人が皆、儲かっている訳ではないですよ。

nice!(0)  コメント(0)