SSブログ

円安でChatGPT有料版の使用料が上がる [日常]

クレジットカードの明細をWEBでチェックしていたらChatGPT有料版の使用料が載っていました。そういえば今年に入って有料版に登録しました。

FPの発言で固定費削減の方法として「利用していないサブスクリプションサービスは解約すべき」と良く耳にすると思います。

私もNetflixには加入しておらず、ある程度の線引をしているのですが、この「ChatGPT」の有料契約を継続するかどうかで少し悩みます。

無料版のChatGPTやClaudeで十分だという方もいると思いますが、使用した感じだとChatGPT4が自分には合っているようです。ただ、毎日、使用するようなものでもなく無駄かなとも思うのですが、ないと困ることもあるので悩ましいです。

円安が進行しており毎月3000円を超える費用がかかります。もっとも経費にすれば良いのですが、BingやGeminiが追ってくる中、今後もChatGPTの有料契約を継続するか数ヶ月以内には結論出すべきだと思っています。

ただでさえAWSなどで外国のクラウドサービスに日本からお金が流れていますが、今後は生成AI関連のサービス使用料もそれに加わるのでしょう。

国産の生成AI作成の案もあるようですが、使い物になるのができるのがいつになるのか予測できません。(※追記2024/03/26 NTTが25日にtsuzumiという国産生成AIサービスを開始しました。今後の展開に期待します。)

スーパーに行けば食品価格が上昇しており、お肉を買うにも大きなパックで購入して家でジップロックに小分けするなどして節約しております。

一方で余り使用しないで月3000円強、出て行くChatGPT。仕事に使うんだからそれぐらいケチるなよと言われればそうなんですが、このまま円安が進むと少し困ります。

米国のソフトウェアサービスの購入がドル買いになり円安圧力に多少はなっていると思います。

Microsoft、Alphabet、Amazon、OpenAI、Adobe、Zoom、Canva(豪州)など、いつの間には仕事のインフラが他国に牛耳られていました。

米国重視のS&P500やオルカン投資を警戒する声もありますが、実際に米国大手テック企業が稼いでいるのは事実です。

マグニフィセント・セブンは割高だという意見を良く聞きます。中でもTeslaのように勢いが落ちる銘柄があればNVIDIAのように伸びる銘柄もあります。

結局、今の米国市場はロングテールの尻尾に当たる企業が次々と生まれて引っ張っているのでしょう。仮にマグニフィセント・セブンの勢いが落ちてもロングテールカーブの尻尾にあたる銘柄がそれを補う急成長をしてくるはずです。

NVIDIAだってそんなロングテールの尻尾から生まれた企業です。こうした新陳代謝の社会構造が確立されているのが米国市場が強い要因の一つなのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 

週明けにも日経平均4万円突破か [日常]

週末の日経平均先物は約40200円で引けています。日曜日に千葉沖辺り震源で大きな地震がなければ月曜日の寄り後に日経平均株価は4万円を突破することでしょう。

昭和のバブル期の株価と令和の今の株価を比較することに余り意味はないのは前にも書きましたが、それでも4万円という大台突破は感慨深いものがあります。

曲がり屋と言われていた「ムーシャ」こと武者陵司氏の予想が現実味を帯びてきました。流石に日経平均株価10万円予想はインパクトありますが、長いスパンの将来で考えれば完全に不可能という訳でもない雰囲気になってきました。10年後、20年後にはありえなくもないと感じてしまう私も少し冷静になったのが良いのでしょうか。

日経平均株価は半導体関連企業の押し上げもあり新高値を更新しましたが、TOPIXはまだバブル期の高値を更新していません。仮にTOPIXが新高値を更新したら今回の日本市場の改革の本気度が私としては実感できると思います。

話は飛びますが「昭和から令和へ」というと今、話題のテレビドラマがありますが、出演されている女性俳優さんを既にMVで起用していた山下達郎氏、恐るべし。


nice!(0)  コメント(0) 

日経平均株価最高値更新でも酒は飲みません [日常]

付き合いの席以外では酒を飲まなくなってからしばらく経ちました。今日ぐらい飲んでも良いかと思いましたが家に在庫がないので結局、飲酒はしません。

その代わり「作りたい人と食べたい人」になってしまい、この冬は体重が若干リバウンドしてしまいました。夜食を止めるための禁酒だったのに冬の食欲には勝てませんでした。

あと数年で50歳になる私ですが、義務教育の頃にバブル経済の残り香を嗅いでいます。

今後、エヌビディアの四半期決算ごとに日本市場が振り回されるのは困ったものですが、日経平均株価を牽引している半導体関連企業の株価が今後も伸びるのかは「正直」わかりません。値がさ株が釣り上げている今の日経平均株価の現状を知っている方は今日の株高も冷めた目で見ているはずです。

確実なのは中間層が減り今後、2極化が進むということです。

今後、世の中は一層、ギスギスした雰囲気となり犯罪数も増加する気がします。

日本維新の会が医療費窓口負担を年齢問わずに一律3割にする案を出してきました。メディアは弱者軽視だと言ってこの案を叩くでしょうが、仮に他党が同様の案を出してこない場合、都市部の選挙で日本維新の会が躍進することでしょう。(ちなみに私は無党派です。)

良策は資産に基づいた負担を高齢者含めて行う制度作りだと思いますが、マイナンバーと銀行口座の紐づけに反対する人が少なからず存在します。

先送りされていく問題に不安を感じた若い世代が、本来ならば自己投資すべき資金を投資に回しているのが現状です。

確かに今日は記念すべき日なのかもしれませんが、今後、日本社会が迎える展開を想像すると酒を飲む気にはなれません。(今夜は「不適切な」夜食も食べないで寝ます。)

nice!(0)  コメント(0) 

電話サポートを軽視する最近の企業姿勢 [日常]

最近、通信系のサポートセンターに電話する機会が何度かありました。

近年、各社、サポート画面にQ&Aが充実してきており検索もできるようになってきています。中にはAIを使用したロボットがチャット形式で対応するところもあります。

しかし、こちらは「使い物にならない」サポートページを見て解決しないから電話による有人サポートを頼りにサポートセンターに電話しようとしているのに今度はその番号が見つかりません。

ようやく番号をWEBの迷路の中から見つけ出し電話しても今度は混み合っていて繋がらない。

人員を配置した従来型のサポートセンターのコスト削減を会社としてしたいのはわかります。ただ、肝心な時に有人サポートが行えない会社はコスト削減はできても顧客の信頼は失います。

AIにより無人サポートセンターができるという方もいますが、完全無人は無理でしょう。実務を知らない方の意見だと思います。

AIによるサポート体制を整えても結局は「答えのある定番の質問」にしか対応できず、より細かい質問は結局は有人によるサポートに頼らざるをえないのが現状です。

通信系、IT系企業のサポートセンターを合理化、効率化したい企業側の気持ちはわかりますが、結局は顧客の不信を招き他社に顧客が移ってしまうリスクも考えて最適なサポートを期待したいと思います。

サポートセンター(コールセンター)も人件費高騰、人材不足で維持するのが年々、大変になっているのでしょうが、逆にここを強化してPRすれば他社と差別化できるのではないでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 

今年も宜しくお願い致します [日常]

本年も宜しくお願い致します。

重苦しい雰囲気の三が日でしたが、X(旧Twitter)等のニュースを見ているだけで終わってしまったような気がします。

私は配達される新聞は読売新聞を購読していてWEB専用版の朝日新聞も契約しています。なるべく左右両方の意見を取り入れようという意図からです。

ただ三が日のネット界隈は自分の意見と異なる方の主張も何も参考にもならず、ただのノイズとなっただけでした。根拠、エビデンスなしで投稿される感情的な書き込みを見ていてもこちらの頭が混乱するだけです。こういう時は一旦、ネットから離れることも大事かもしれません。

年々、コンテンツや情報量が増えてそれを追っていかないと時代についていけなくなる気がします。確かにインプットは必要ですが、情報を取捨選択し自分の軸を確立させ情報を判断する姿勢が一層、求められると感じます。

年々、時代の変化する速度は上がってきています。時代についていかねばならない焦りと、別に時代についていかずに自分なりのペースで生きていけば良いのではないかという両方の考えがあります。

私はその間をうまくバランスを取って今年は自分なりのリズムで生きていこうと思います。結局は「自分なりの軸を持つこと」にたどり着きます。

今年は国内外の国政選挙が多くパリ五輪もあるなど動きの激しい年になりそうです。

皆様もコンテンツや情報があふれる現代社会において、自分なりの軸を確立させて上手く情報の取捨選択を行い今年を過ごしていただければと思います。

今年も頑張って行きましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

今年もありがとうございました [日常]

2024年から新NISAが始まります。各社、新商品を発表していますが、三菱のオルカン1本で良いのではないかというのが私の見解です。

新NISAの投信選びや個別銘柄選びなんかするより、オルカンの積立を設定して後は「人生を楽しむ」ことに時間を使ったほうがよっぽど有意義だと思います。明日が当然のようにあるとは思わずに日々を楽しむことが一番の贅沢だと言えます。

それと今後、仮に日本がクラッシュした時に食べていけるように英語等の自己啓発に投資をしたのが効果があるのではないでしょうか。サムスンが同時通訳機能のついたスマホを発売するようですが、それでも英会話のニーズは下がることはないでしょう。

さて、今年、早く知っておきたかったものは「ノンアルビール」です。アルコールが入っていないので価格が安く、飲んでも酔わない。これ最高です。私はアサヒスーパードライゼロのノンアルを飲み始めてからアルコールをほとんど飲まなくなりました。正月もノンアルです。

話は変わりますが、私は競馬には興味がなく知っている馬も「ディープインパクト」ぐらいなものです。当然、ゲーム「ウマ娘」もプレイしたことがありません。その競馬ですがいつの間にかここまで技術やサービスが進んでいて驚きました。

今年はChatGPTに代表される生成AIに火がついた年でした。今後もテクノロジーの進歩は続くのでしょう。

皆様、良いお年をお迎えください。




nice!(0)  コメント(0) 

2023年を振り返って [日常]

今年もあと数日。特に12月に入ってからあっという間に時間が過ぎました。

今年を振り返ります。とにかく暑い夏でした。ただ異常気象の影響で日本本州を目指す台風の数は激減して被害は少なかった年でもありました。今冬は暖冬との予想もありますが、太平洋側では余り雪が積もらないのではないでしょうか。

さて年後半にかけて旧ジャニーズ、宝塚歌劇団、そして吉本興業と芸能界に動きがあった1年でした。来年は日本の芸能界にどう変化が起きるのか注目の一年になりそうです。

そして政治も年末にかけて大混乱。来年は米国大統領選挙もあり日本でも衆議院選挙が行われるはずです。パリ五輪もあり来年は今年以上に動きのある1年になりそうです。

そして経済では新NISAがスタート。日銀も金融政策の正常化を徐々に目指して久しぶりに「金利」のある世界に戻りそうです。

金利のある世界に戻り始めると住宅ローンや企業借り入れに影響が出てくるので、これまた注視する必要ありです。

個人的には家や車にガタが来て、予想外の出費が多かった年でした。同時に体にもガタが来て健康に一層、気を使うようになりました。5年ぶりに行った大腸内視鏡検査では腫瘍が複数見つかりましたが、生検の結果、良性で幸い癌ではありませんでした。

ただ、癌は生前に時間があるのに対し脳や心臓の病気だと何も準備もできない可能性があります。突然の事故についても同様です。

原因と結果の法則は確かに当てはまりますが、予測や準備をしていても想定外のことが起きるのが人生です。

そのためにも日々、充実して時間を無駄にしないようにと考えるようになりました。ただ、それだと単に生き急いでいるだけになってしまいます。ゆったりする時にはしっかり休むなど、コスパやタイパ重視の若者世代とは違う時間の使い方を模索したいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

コンビニでマイナカードを使い住民票を取得 [日常]

前回、住民票(の写し)を取得した際は役所の窓口に行き請求書類に記入し、ある程度待ち、受取時に現金で手数料を支払うという流れでした。

今日、住民票が必要になったのでセブンイレブンでマイナカードを使用して店内の複合機で取得してみました。

すべての自治体がコンビニ発行に対応している訳でもないとのことですので、役所のサイトで事前に確認を取るのが良いのかもしれません。

複合機で「行政サービス」のタッチパネルを押してマイナカードを指定場所に置き、タッチパネルで詳細を選んで行きます。(部数、本人だけか、本籍ありかなど)

セブンイレブンの場合はナナコで決済が可能です。ちょうど小銭がなかったので助かりました。他のコンビニだと現金にしか対応していないところもあるようです。

印刷時間込みで1分ほどで住民票が取得できました。一時期、他人の住民票が出てしまうシステムエラーがあったと報道されていましたが、物事の開始時に不具合が起きるのはよくあることで現在は改善されています。

マイナカードを申請しない人、取得したものの返却した人など色々な方がおられると思いますが、来年12月には原則、保険証がマイナカードに統一されます。

現時点でも「限度額適用認定証」を役所で発行してもらわなくてもマイナカードを保険証として病院に提示すると高額療養費制度が適用された請求額となり便利です。

不具合ばかり連日、報道されるマイナカードですが、もっと政府は便利な面もアピールしたのが良いのではないかと感じました。

nice!(0)  コメント(0) 

情報過多、忙しさは自分が作っている [日常]

確か11月は半袖でスーパーに買い出しに行っていた日もあった気がするのですが、気がつけば12月に入り冬らしくなってきました。今年の猛暑は何だったんでしょうか。住んでいる関東に台風が直撃しなかったのは良いことですが。

さて、なんだが暑い夏が終わってから急に眠くなるときが増えました。寝ても寝ても寝足りない。生活のリズムが崩れないようにしたいです。

「師走」の語源通り今月は忙しい月とされています。ただ情報過多の現在、その忙しさの一部は自分が作り出しているのかもしれません。

今日、図書館に行き予約してあった書籍を借りたら合計6冊ありました。偶然、タイミングが重なったようです。2週間後が返却期限なので困りました。

TSUTAYA DISCASで月4枚のCD、DVD借り入れ、図書館予約した書籍の消化(今後も受け取り書籍が次々と訪れます。)、契約している配信サブスクリプションサービス。

今月中に経費になるような買い物(複合機のインクなど)をするのも結局は自分が作り出したものです。

今年中に済ませておきたいことが次々と今月になって出てきて時間を奪っていきます。でもそれって結局は、自分が敢えて膨らませたタスクだよねと感じています。

中旬には大腸内視鏡検査が待っています。前にブログにも書きましたが「人生100年時代」っていうのは一部の話だと思っております。確かに100歳を迎える方の総数は増加するでしょうが、全体的に平均寿命や健康寿命は横ばいか、もしかしたら下がる可能性もあると実感します。

このブログを御覧になっている方は既に来年のNISAの積立設定を済ませていると思いますが、ネット証券は各社締切期限が早いのでまだの人は忘れずに設定してください。

ネット証券業界で手数料引き下げ(廃止)合戦が活発化していますが、来年以降の各社の動向に注目です。

なんだか取り留めのない書き込みになっていて申し訳ないです。正直、ネタがなくしばらく未更新となっていました。

大腸内視鏡検査が終わったらまた書きます。皆さん風邪等にお気をつけください。

nice!(0)  コメント(0) 

新型コロナワクチン5回目接種完了 [日常]

前にこのブログで既に4回も新型コロナワクチンを接種しているのだからもう打たないと書きましたが、別に反ワクチン派になったわけでないです。

良く考えた結果、今、美味しく料理の味を楽しめるのはワクチンの効果もあるのだろうと思い、5回目の接種も受けることにして先日、接種してきました。

接種して半日後に肩に軽い痛みが出ただけで熱は特に出なかったのは5回接種すべてです。ちなみに5回全部ファイザー・バイオンテック連合製です。

ちなみに学生時代にインフルエンザらしい症状になったことがあるのですが、以後、インフルエンザには罹患したことがないのでインフルエンザワクチンは接種していません。新型コロナワクチンも今回まで無料とのことなので来年は接種しないかもしれません。

今でもスーパーなどの店内ではマスクをするようにしています。冬にマスクをするという習慣は今後、数年経っても一部では根強く残ることでしょう。

新型コロナワクチン接種後に副作用?で亡くなった方は残念な結果となってしまいましたが、新型コロナが流行する前にインフルエンザワクチンでも接種後に亡くなる方が一定数、存在していたことを指摘する声は大きくありません。

副作用?より大きなメリットがあるから私も5回も新型コロナワクチンを接種した訳で、ワクチンの効果は不明ですが、ブレインフォグも味覚等の異常もなく日常を過ごせています。

5回目のワクチンについてファイザー日本法人の代表は「ネズミには効果が認められた」と新聞で発言していました。人間のデータが存在しないのですからそう発言するのは当然のことで、反ワクチン派の人はネズミのデータなど信用できないと言うことでしょう。

ワクチンを接種するかどうかは医療機関の職員など一部の職種を除き任意となっており、接種しなかった結果、罹患して後遺症が残ったとしてもそれは自分の判断結果なので仕方ないことです。

ただ新型コロナ禍で故人の最後に立ち会えないなど社会が必要以上に反応した件については後日、しっかり検証して反省する面もあるでしょう。

nice!(0)  コメント(0)