SSブログ

ホンダ社長、社内英語公用化を否定 [日常]

最近、楽天やファーストリテイリングなどが社内公用語を英語にすると発表しているが、ホンダの伊東社長はこうした流れに否定的だそうです。英語公用化について企業トップがはっきりと否定の発言をしたのは今回が初でしょう。

米国研究所の副社長などの海外経験のある伊東社長は「グローバル展開する中で、必要な時は英語を使うのは当然で、日本語と使い分ければいい。」と発言しています。

確かにグローバル展開するファーストリテイリング社内において国籍の違う者同士が会話をするには英語は役立つと思います。しかし、現在、サービスのほとんどを国内リテールで展開している楽天が英語を公用化する意味は正直よくわかりません。海外展開担当の社員が英語を話せばいいという考えでは駄目なんでしょうか。

これからは英語力が必要だと昔から言われていますが、日本国内マーケットで個人相手に商売するには英語ができなくても問題ありません。

確かに英語が話せれば仕事の範囲も広がりチャンスも広がるかもしれませんが、多くの人が「英語を話せなくては」という焦りに追われすぎている気がします。

そういう私もNHKのラジオ英会話を予約録音していますが、貯まるばかりで全然、消化できません。困ったものです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0