SSブログ

三井住友カードの更新カード普通郵便での送付について [FP]

三井住友カードの更新時期が近づき、新しいカードが届きました。

ご存知の方も多いでしょうが三井住友カードは更新カードの郵送を簡易書留から普通郵便に切り替えています。要は郵便配達員からの受け取りではなく郵便受けに投函されるだけです。

この方式に反対する方は事前に会社に連絡すれば従来どおり簡易書留で送る流れになっていました。

会社側の言い分は利便性を考えて郵便受けに投函する方式に変更したとのことですが、郵送費のコスト削減も大きな理由でしょう。

利便性を考えれば配達追跡ができ土日祝日も配達される「ゆうパケット」を使用すれば顧客の利便性は向上します。普通郵便と同様に郵便受けにて受け取れるサービスです。従って敢えて「普通郵便」とする辺り、コスト削減がメインだと疑われても仕方ないと思います。

ファミリータイプの集合住宅では郵便受けにネームプレートがついているケースが多いようですが、ワンルームなどの個人世帯がメインの集合住宅では郵便受けにネームプレートがついている方が珍しいです。

従って集合住宅ではカードの誤送も起きるでしょう。もっとも誤送に気がついた住民が本来の部屋の方の郵便受けに入れ直せば済む話です。

三井住友カードが普通郵便に切り替えた要因のもう一つの要因として「AIによる不正利用検知」の技術向上が上げられると思います。仮に郵送されたカードが途中で他人の手に渡り不正利用されそうになっても防御できる自信があるのでしょう。

三井住友カードを始めSBIグループなど金融各社がAIをどう活用しているかは下記の本に詳しいです。ちなみに私立大学文系出身の私は読んでもほぼ理解できませんでした。もはや今後の金融業界は理系出身ではないと時代について行けないのかもしれません。

三井住友カード始めカード会社に提案があります。更新カードが届くと通販サイトやサブスクリプションサービスのカード情報を更新する必要が出てきます。

そこでカード会社がAIを活用してどのサービスの情報更新が必要かという一覧を出せないでしょうか?

私は国民年金保険料はカード払いですが、国民年金保険料は主要カードの場合、特に情報更新が必要ないとのこと。

その他のサービスのカード情報更新が必要ですが、カード会社が保有している過去の使用データを利用して情報更新すべきサービス一覧がログイン後のWEBで見られたら便利だなと感じました。


金融AI成功パターン

金融AI成功パターン

  • 作者: 金融データ活用推進協会
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2023/02/23
  • メディア: Kindle版



nice!(0)  コメント(0) 

気温の高さも夏風邪の原因? [日常]

夏風邪が流行っている。薬局では風邪薬の売れ行きが良いと聞いた。病院も特に小児科が混んでいるそうだ。

マスクを外す人が徐々に増えてきた。私は店舗内ではマスクをしているが、店外に出たら外すようにしている。

長く続いたマスク生活や入店時のアルコール消毒習慣が徐々に薄れていき免疫力が衰えていた中に、今の夏風邪の要因があると言われている。長く続いたコロナ対策期間が終わり気が緩んでしまった人も多いのだろう。人間、張り詰めていた気持ちが脱力すると体調を崩しやすいものだ。

私はもう一つ、別の要因を上げたい。それは「冷房の冷やしすぎ」である。今年の夏は例年に比べて高温の日が多い気がする。当然、冷房の冷やしすぎが起きる。冷房の効きすぎた中で昼寝でもしたら恐らく一発で風邪になるだろう。

ちなみに今、流行している風邪は市販の風邪薬で充分、対応可能と聞く。もっとも持病のある方は重症化しやすいのは新型コロナ含めてどの種類の風邪でも同じだと思うが。

今、流行っている風邪の一部は新型コロナだと言われているが、個人的には追加のワクチンを打つことはないと思う。オミクロン対応を含めて既に4回接種している。元々は2回接種で充分という設計だったはずだ。

関東では火曜日にかけて35℃を超える日々が続く。くれぐれも冷房の冷やし過ぎとその環境下での昼寝に気をつけてください。

nice!(0)  コメント(0) 

TwitterやEvernoteやJaneStyleと次々と騒がしくなってきた [日常]

Evernoteに不正ログインされたとのメールが来ました。パスワードを変更しましたが、そもそもEvernoteはほとんど使用していません。

先程、Evernoteの米国拠点の社員が解雇されたとのニュースを読みました。ネット検索をするとEvernoteの不正ログインは結構、起こっているようです。解雇された元社員の腹いせでしょうか。

さて、Twitterもイーロン・マスク氏が経営改革を始めてからゴタゴタが続いています。私はTweetDecを利用しているのですが、どうやら一ヶ月以内に有料化される可能性があるとのこと。まあ料金によりますが課金すると思います。

最近はTwitterによる情報収集がメインで5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)は相場の市況関連を時々、見る程度でした。先程、専用ブラウザのJaneStyleを起動したらアップデートされて5ちゃんねるとは別のオリジナルの掲示板に誘導されました。5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)はどうなってしまうのでしょうか。

使い慣れたサービスがどんどん変わっていくのは仕方ないのでこちらが付いていくしかないのでしょう。

Evernoteの不正ログインにビビり同じパスワードを使用していたいくつかのサービスのパスワードも変更しました。少し知恵をつけて工夫をし、まったく同じパスワードを今後、作成するのは止めることにしました。

パスワード変更、一つとっても何度も認証を要求されて悪戦苦闘しつつ手続き終了しています。これって高齢者などでPC操作に疎い人は大変な作業だと感じました。

無料で使用しているサービスだから文句は言いませんが、無料より高いものはありません。無料と言いつつこちら側のデータを渡している訳ですから。

それはGoogle Driveでもradikoでも同じです。ただより高いものはない。最近、開始されたメタのスレッズに登録をした方もおられるかもしれません。登録時に収集されるデータの一覧表しっかり見ましたか?

データ収集にうるさいから私はFacebookもInstagramもやらずに時代に取り残されているのでしょう。

個人的に一番、今、怖いのはradikoです。理由は書きません。もし将来、radiko社が株式公開するようなことになればその怖さが明らかになるかもしれません。業績は有料プランの成功などで良好のようですが。

nice!(0)  コメント(0) 

Google写真検索は使える [日常]

去年までガラケーを使用しており、昨秋にスマホに変えたのだが、利用するのは電話と留守電のみという状態が続いていました。外出先でさえネット記事なんて読みたくもないし。

Facebook、InstagramはおろかLINEすらやっていないのでスマホに変える意味はほぼなかったのかもしれません。

さて、6月に入って家の中で1cmほどの小さな「ムカデ」を見るようになりました。正直、気持ち悪い。ずっと気になっていたのですがGoogleで写真検索機能があることを思い出しました。

早速、スマホでGoogle写真検索を行うと「ヤケヤスデ」というヤスデの一種であることが一発で判明。

この季節に室内に侵入してくることもあるとの説明もあり対処方法も調べました。

よく散歩中に咲いている花をGoogle写真検索して調べる方が多くいらっしゃると聞いたことがあったのですがこの機能、便利ですね。

Googleの提供するサービスは多岐に渡っていますが、まだ未経験なサービスがあるようで少しずつクリアして行こうと思いました。

一方で広告ブロックソフトやBRAVEのようなブラウザが急速に広まっておりGoogleの検索広告ビジネスに影響を与えていると推測できます。

加えて生成AIによる対話型の検索が広まる中でGoogleはどう収益を生むのか興味があります。BingとChatGPTは試してみましたが、birdはまだ試してないので後で触ってみようと思いました。

nice!(0)  コメント(0)