SSブログ

変化していく勉強のスタイル [日常]

今までの学校授業はいかに多くのことを暗記するかが得点につながりました。

私が学生の頃は例えば鎌倉幕府の成立は1192年と語呂合わせと一緒に習いましたが、21世紀の学校では1185年成立と教えているようです。

今後、初等義務教育でも英語やプラグラミングの考え方などに力を入れるようですが、ただでさえ忙しい教師に新しい教科を教えるだけの準備ができるか疑問です。

公立校と私立高の差がどんどん開くだけでしょう。高校まで公立校だった私としては残念です。

さて、世の中には様々な資格があり一度、試験に合格して年会費を払えば資格が有効なものもあれば、定期的に継続試験を受けて合格しないと更新できない資格もあります。

資格が多ければ良いというわけではないのは皆さんも十分、承知でしょうが、資格を目標にすることでやる気の維持につなげている人も多いと思います。資格とは少し違いますがTOEICのスコア上昇に生き甲斐を持っている方もいます。

私の保有している資格の1つで、2年ごとに行われる資格更新のための通信教育によるテストを先程まで解いていました。

恐らく20年前ならテキストを一通り読んで、問題を解く際もテキスト内の対象箇所を参考にするケースがほとんだだったと思います。

今回、私はテキストも参考にしましたが、主に利用したのはインターネットでした。

今や教育は「何を知っているか」も大切ですが、「どうやってその情報を探すのか」の方が役に立つと改めて感じました。

常に向上心を持って色々なものを吸収していくのが学生さんだけでなく社会人も一層、求められます。

ただし燃え尽きるのは怖いです。いかにメンタルを平常に保つかが大切です。

いかにメンタルの浮き沈みをコントロールして体調にも気をつけること。その上で様々なインプットを行うことが大切だと再認識しました。

時代とともにインプットのツールはどんどん増加していて時間の取り合いをしています。インプットしすぎで寝不足になっては元も子もありません。

睡眠時間は十分に取って安定したメンタルを維持した上で、色々と今後も吸収して行きたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。