SSブログ

クレジットカードのAI不正判定の今後に期待 [日常]

普段、私はクレジットカードはいわゆるサブスクリプション型のサービスでしか使用しておりません。時々、普段使わないサイトでクレジットカード決済をすることがある程度です。

先日、某音楽会社で5万円ほどの記念BOXをWEBで購入しようとしました。メインで使用しているA社のクレジットカードで決済しようとしたところエラーが出て購入できませんでした。

限定商品で急ぎだったので結局、B社のクレジットカードで決済して購入完了しました。

後日、A社になぜ決済不能になったのかWEBフォームから問合せたところメールで返信がありました。

要は普段、サブスクでしか使用してない私が突然5万円の買い物をしようとしたのを不正取引とAIが判断したようで決済できなかったようです。

本人の取引と確認できたのでストップは解除しましたとメールにありました。

最近、クレジットカード業界でAIが不正取引を判別するようになり、同様に決済ができない事例が増えているようです。

A社にとっては今回の5万円で入る決済手数料なんてスズメの涙にもならない額ですし、それより不正取引を防止するためにAIが作動したことを評価することでしょう。

AIによって不正取引が防止できるのは良いことだと思いますが、もう少し時間をかけて経験をAIが積んで欲しいと今回、思いました。

最近はクレジットカードで投資信託の積立購入サービスが行える証券会社が増えています。一方でマネーロンダリングの疑いのあるところ(オンラインカジノなど)へのカード決済への対応を強化すべきなどクレジットカード業界も次々と忙しい案件が増えています。

複雑化する中、色々と対応すべきことが多いのはわかりますが、クレジットカードの本質である決済手数料の引き下げなどで他社と差別化を図って競争して欲しい面もあります。

nice!(0)  コメント(0)