SSブログ

マイナカードの普及率向上へ給付金を [日常]

テレビやネット上でマイナカードの広告をよく観ます。任意で作成をお願いしている以上、これ以上、普及率は伸びないでしょう。

簡単なことです。マイナカードを作成して銀行口座と紐づけした人に給付金を配れば良いのではでないでしょうか?

一人10万円は大きすぎますので5万円でも十分効果があると思います。

マイナカードに紐づけした銀行口座に即座に入金。カードを作らない、もしくは銀行口座と紐づけしない限り配らないという強硬姿勢で行くべきです。

こういったことは外国では普通に行なえますが、この国だと「弱者保護」という建前でメディアが大反対します。

またプラバイバシーにうるさい左側の人達が「銀行口座との紐づけ」を拒否すると思います。そうした方には給付しなければ良いだけです。

手間と時間をかけてマイナカードを作り、保険証と銀行口座の紐づけを行った人が馬鹿を見ないような政策を期待します。

確かにネットに疎い高齢者などに配慮する必要性はわかりますが、甘えさせたまま放っておいても国も利用者も互いに損するだけだと思います。

マイナカードの保険証機能も利用しない人は追加料金を取るべきです。改善されるようですが、当初はマイナカードで保険証機能を利用すると逆に割増料金を払うという仕組みでした。

岸田政権は黄金の3年どころか早期退陣すると個人的には思っていますが、デジタル担当の河野氏にはやりたいようにやって欲しいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

パソコン処分でスッキリ [日常]

家にあったデスクトップPC2台、ノートPC5台をリサイクル会社に出して処分しました。同時にディスプレイやキーボードも処分です。

利用したのはリネットジャパンという会社。関東ではテレビCMも流れているはずです。

9月末まで1箱なら回収無料のキャンペーンをやっています。1箱追加ごとに1500円かかります。私は3箱だったので追加料金がかかりました。

回収したPCは分解して利用できるレアメタルなどの回収で利益を上げているようです。

ただ、それ以上に利益率が良いと予想できるのが有料データ消去サービスです。申込み終了後にデータ消去ソフトの提供がありますが、壊れているPCではソフトが使用できません。

そうしたPCや消去自体が面倒な方向けに1台税込み3300円で有料のデータ消去サービスを行っています。私も3台利用しました。これが結構、利益を押し上げているかもと想像しています。

処分の作業中に20年前のノートPCから懐かしいワードファイルが見つかったりして時の流れを感じました。

PCは初期化してもデータは完全には消えていません。専門の消去ソフトを利用するか、リネットジャパンのように物理的に消去する装置を利用する必要があります。

あなたの家にも、もしかしたら眠っているパソコンがあるかもしれません。別にリネットジャパンの宣伝をする訳ではないですが、データ・セキュリティにしっかりした会社で処分することをお勧めします。

間違っても完全にデータ消去しないで街の廃品回収業者などに出さないことです。

nice!(0)  コメント(0) 

基本はニコニコ現金払い [日常]

今日、スーパーで買物をしていたところ、先のレジにご高齢の方3人がおられました。

どうやらこのスーパーには初めて来店したようでセルフレジの操作がわからなくレジ係の店員さんに操作方法を聞いていました。

ACジャパンのテレビCMにもあるように高齢者がレジでもたつくのは仕方ないことなので、待って様子を見ていました。

ちなみに私は基本、スーパーでは現金払いです。持っている電子マネーは交通系のPASMOとイオン系のWAONのみです。イオン系で買い物するときはWAONを使用しますしマイナポイント受け取りもWAONにしました。ちなみにQR決済は利用したことありません。

ここ数年、一気にスーパー、コンビニでセルフレジの導入が加速しました。何度か使えば慣れてしまうので焦っている高齢者を見ても暖かく見守りましょう。

セルフレジにも問題はあります。画面が複雑すぎる店があります。最初の画面で「現金」か「それ以外」かの2択にしている会社もあれば、「現金」、「交通系」、「QR決済」などの各サービスの選択肢を一気に表示する会社もあります。

後者に関しては高齢者は慣れるまで訳がわからないでしょう。確かにスマホや電子マネーカードを使いこなす高齢者も多いですが現金決済も根強いです。

国の方針や店舗の管理のし易さから現金決済から他の決済に移行したいという意図もわかります。QR決済の事業者は利益が出ているのか知りませんがいつもキャンペーンをしているように感じます。

店舗としても現金決済が減れば管理は楽かもしれませんが、決済手数料が取られるので利益は減るというジレンマがあります。

中には現金決済のみに絞ってクレジットカードの利用さえも拒否するスーパーや個人店もあります。その分、サービスに反映させる方針のようです。

現金決済から移行したいのはわかりますが、現金決済のが店の利益になります。従って現金決済をした客のポイントを増加させるのが筋です。

しかしそれだと決済の電子化という流れに逆行してしまいます。現状では電子決済の方に割引を行っています。

要はクレジットカードを始め決済業者の手数料が他国に比べて割高なのが問題だと思うので、競争して決済手数料の引き下げを目指してほしいです。

どことは書きませんが某セルフガソリンスタンドのタッチパネル画面のUIは40代の私でも混乱するような作りでした。

慣れてしまえば簡単なのですが、決済端末が怖くてどの業界も新規の店には行きづらいです。これも囲い込み戦略の一貫なのでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 

コロナと老犬 [日常]

うちの柴犬が16歳を超えました。人間年齢なら80歳を超えています。

今までは室内では糞尿をすることはなく必ず家の外でする犬でした。我慢できなくなると小走りになるのでタイミングがつかめます。

ただ歳もあり最近は突然、家の中でお漏らしすることが出てきました。ホームセンターで犬用おむつを購入して来たものの、着用しようとすると暴れて着けられません。まあそれだけ元気ということでしょうか。

芸能人で保護犬、保護猫活動をしている方を見ますが本当に頭が下がります。

一方でブランド品を持ち歩くような感覚でペットを連れている芸能人の方も雑誌等で見ます。私の偏見かもしれませんが、その犬が大きくなって亡くなるまできちんと面倒見れるのでしょうか。

ペットの介護施設というビジネスが既にあるのか知りませんが、まさかここに来て老犬の介護を迎えるのは予測してませんでした。(まあいつかは来るものですが。)

イアン・ブレマー氏は新型コロナが流行しだした時に「するべきことの一つ」として「犬を飼う事だ」とテレビで発言していました。

犬といえば「僕のワンダフル・ライフ」という映画がありますが、このコロナ禍で犬の存在が癒やしになったのは間違いないです。

さて購入した犬用おむつはユニ・チャームの商品でした。人間だけでなくペット用のおむつも今後は需要が増すでしょう。

ユニ・チャームの株価を10年分、今見たら右肩上がりでした。そりゃそうだなと納得しました。(別にユニ・チャーム株への投資を勧めるものではありません。念のため)

時代とともに生活習慣や風習が変わっていき新たな需要のあるサービスが生まれていくのは今後も続くと思います。

私は個別株投資はほとんどしませんが、時代に合わせて生まれてくる新サービスには今後も敏感に反応していきたいと思います。

さて、うちの柴犬ともあと数年の付き合いになりそうです。「その時」にコロナが明けて平常な日常が戻っているのか、それともまだコロナ禍が続いているのか。

最後まで面倒は見ますが、正直、眠るように逝ってほしいです。小学生の頃、飼っていた柴犬の最後は痛そうで見ていて辛かったので。

nice!(0)  コメント(0)